三菱地所の住まいリレー TOP >  すてきな街を、見に行こう。 >  晴海・勝どき・月島エリア  >  コラム > 「勝鬨橋」に由来する街、勝どきエリア

晴海・勝どき・月島エリア
コラム

「勝鬨橋」に由来する街、勝どきエリア

中央区勝どきエリアは、都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅を中心に広がるエリアで、周辺の月島や晴海と同様、明治初期より進められた埋め立て事業によって誕生した。

勝鬨橋

勝どきのシンボル「勝鬨橋

エリアから銀座方面に向かう晴海通りには、隅田川を渡る「勝鬨橋」が架けられ、勝どきという地名もこの橋の名に由来している。勝鬨橋がある場所には、1905(明治38)年に渡し船が開かれ、同年1月に日露戦争において旅順が陥落したことを記念して「勝どきの渡し」と名付けられた。その後、佃に「石川島造船所(現・IHI)」の工場が設けられるなど工業地帯として発展。「勝どきの渡し」の需要も増大してきたこともあり、隅田川に橋をかける計画が立てられた。

勝鬨橋

こうして建設が始まったのが「勝鬨橋」で、当時は隅田川を航行する船舶が多かったことから、全長約246m、幅員約26mの双葉跳開橋として1940(昭和15)年に完成した。世界的にも大規模な可動橋で、完成当時は「東洋一の可動橋」とも呼ばれたという。高度経済成長期を迎えると船舶の航行が減るとともに、道路交通量が増加したため次第に跳開の回数が減り、1970(昭和45)年11月29日を最後に跳開は停止された。だが、日本の近代化に果たした役割は大きく、1998(平成10)年から夜間のライトアップが始まったほか、2007(平成19)年には、国の重要文化財にも指定されるなど、地域のシンボルとして親しまれている。

勝どき駅

都営大江戸線「勝どき」駅の開通

勝どきは都心に近接した立地ながらバス交通に頼っていたこともあり、発展は遅れ気味であった。しかし、2000(平成12)年の都営地下鉄大江戸線の開通により、「勝どき」駅が開業すると、「新宿」駅や「六本木」駅、「汐留」駅などにダイレクトでアクセスできるようになった。交通の利便性が大幅に向上したことから、「勝どき」駅周辺を中心に大規模マンションが次々と誕生。現在は、ウォーターフロントの住宅地としても注目を集めるようになっている。今後もさらに暮らしやすい街へと進化していくことだろう。

勝鬨橋」に由来する街、勝どきエリア
所在地:東京都中央区 

このページをご覧の方はこんなページもご覧になっています。


晴海・勝どき・月島エリア ガイド

エリアインフォメーション

―  晴海・勝どき・月島エリア をチェック ―

晴海・勝どき・月島エリア の不動産のご相談は

三菱地所ハウスネット

勝どき営業所

0120-600-238
※フリーダイヤル

■住所
〒104-0054
東京都中央区勝どき1丁目8-1
勝どきビュータワー2F

■アクセス
都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅

■営業時間
9:30~18:00

■定休日
毎週水曜日および第1、第3火曜日


晴海・勝どき・月島エリア の現在売り出し中の仲介物件

読み込み中読み込み中...

晴海・勝どき・月島エリア周辺にある注目のマンション

All Rights Reserved. Copyright Mitsubishi Jisho House Net Co.,Ltd.
PAGE TOP