三菱地所の住まいリレー TOP >  すてきな街を、見に行こう。 >  神戸三宮エリア  >  コラム > 旧居留地のレトロな建物を巡る

神戸三宮エリア
コラム

旧居留地のレトロな建物を巡る

大正・昭和初期のレトロな近代洋風建築が残る街

三宮と元町の間の海側には、旧居留地と呼ばれるレトロなビルが街を彩るエリアがある。ここはもともと外国人居留地が造営された場所で、当時つくられた格子状の街路など整然とした街並みは、そのまま今に受け継がれており、大正・昭和初期に建てられた近代洋風建築が残る。当時に思いをはせながら、建築散歩をしてみるのもおすすめだ。

兵庫県神戸市コラム

元町にある「大丸 神戸店」のすぐ海側には、石積みの外観が美しい1929(昭和4)年竣工の「旧居留地38番館」がある。そこから、海岸通りまで美しい並木道を南下すると現れるのが1918(大正7)年竣工で、国の登録有形文化財にも指定されている「シップ神戸海岸ビル」だ。旧三井物産神戸支店で、神戸地方裁判所を設計したことでも知られる建築家・河合浩蔵によるもの。阪神・淡路大震災で半壊したものの、当時の石材を利用して1998(平成10)年に改築されている。

兵庫県神戸市コラム

「シップ神戸海岸ビル」の隣には、メダイヨンと呼ばれる装飾が美しい1922(大正11)年竣工の「神戸商船三井ビル」が位置する。そして、海岸通りを少し東へ進むと、1939(昭和14)年竣工の「神港ビルヂング」がある。白い石張りのすっきりとしたデザインで、屋上部分に塔屋がつくられているのが印象的だ。このビルには、戦後GHQに接収され、コーベ・ベース・ヘッドクォータズ(神戸基地司令部)がおかれたという歴史もある。

兵庫県神戸市コラム

「神港ビルヂング」の東隣には、旧チャータード銀行神戸支店であった「チャータードビル」がある。このビルは1938(昭和13)年の竣工で、正面にイオニア式柱の柱がそびえる姿は圧巻。なんとこの柱のある部分全部が1階で、内部には高い天井の贅沢な空間が広がっている。現在は、カフェや結婚式場として利用されており、当時の木製の回転ドアがあるなど、細部にも当時の面影が残されている。

兵庫県神戸市コラム

「チャータードビル」の1ブロック北には、「神戸市立博物館」がある。1935(昭和10)年竣工の旧横浜正金銀行神戸支店を一部増築し博物館として利用しているもので、ドリス様式の円柱が並ぶ新古典様式の建物は、国の登録有形文化財となっている。博物館を一歩内部へ入ったところに広がる吹き抜けのホールは、銀行だった当時、業務カウンターがあった場所だそう。

兵庫県神戸市コラム

そして、隣にある「旧神戸居留地15番館」は、旧居留地時代の建物を今に伝える唯一のもので国の指定重要文化財。1880(明治13)年頃の竣工とされている。こちらの建物はビルではなく、木骨レンガづくりの2階建て。2階に設けられたベランダと、屋根の左右につけられたペディメント(三角形の破風)が特徴となっている。阪神・淡路大震災で全壊したが、当時の写真などをもとに復元され、現在は、レストランとして利用されている。

兵庫県神戸市コラム

また、「東遊園地」の近くには、1952(昭和27)年竣工で、国の登録有形文化財や国際学術組織DOCOMOMO(ドコモモ)による日本のモダニズム建築100選のひとつ「日本真珠会館」が建っていたが、老朽化のため2023(令和5)年3月末に閉鎖。跡地には「日本真珠会館」の歴史や文化を後継する複合ビルが2026年に完成、「神戸パールミュージアム」(休館中)が再オープン予定だ。また、神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町」駅近くには、1911(明治44)年竣工の、河合浩蔵の作品であるレンガづくりの「海岸ビルヂング」もある。旧居留地エリアには近代洋風建築が点在し、ショップやレストランとして利用されているところでも、当時の名残が大切に残されている。

このページをご覧の方はこんなページもご覧になっています。


神戸三宮エリア ガイド

エリアインフォメーション

―  神戸三宮エリア をチェック ―

神戸三宮エリア の不動産のご相談は

三菱地所ハウスネット

神戸三宮営業所

0120-338-157
※フリーダイヤル

■住所
〒650-0021
兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目1-2
三宮セントラルビル10F

■アクセス
JR東海道線(神戸線)「三ノ宮」駅

■営業時間
9:30~18:00

■定休日
毎週火曜日・水曜日


神戸三宮エリア の現在売り出し中の仲介物件

読み込み中読み込み中...

神戸三宮エリア周辺にある注目のマンション

All Rights Reserved. Copyright Mitsubishi Jisho House Net Co.,Ltd.
PAGE TOP