「平和祈念公園」とは、原爆の落下地に近かったことで破壊された広島市の繁華街跡地を恒久平和の象徴の地とする「広島平和記念都市建設法」に基づき整備された都市公園のこと。戦前の広島市で最もにぎわっていた繁華街はもともと、旧太田川(本川)と元安川との分岐点である三角州にあり、商業施設も公共施設も多く建っていた。園内には世界遺産登録の「原爆ドーム」や、資料館、慰霊碑など、原爆の被害を伝えるものが多く残されている。園の中心部にある慰霊碑で燃える炎は、地球上から核兵器が根絶される日まで燃え続けるという「平和の灯」。平和への願いが込められた公園では、毎年8月6日に慰霊碑の前で平和記念式典が行われ、全国に向けて放映される。
平和記念公園
所在地:広島県広島市中区中島町1
電話番号:082-504-2390(広島市緑化推進部)
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/hi..