世田谷区は東京23区の南西部に位置し、23区内では最多の推計人口約94万人を数える。かつては東京市15区に含まれず、農地や空き地の多い地域であったが、関東大震災などもあって多くの人が移り住むようになり、現在は都内有数の住宅密集地域となった。
住宅街の形成と同時に商業地域も発達し、多くの商店街が集まる経堂や千歳船橋周辺、若者文化の発信地「三軒茶屋」駅周辺や「自由が丘」駅南口側周辺、小劇場が林立する演劇の街「下北沢」駅周辺、東急大井町線と田園都市線の乗り換え駅「二子玉川」駅周辺などに多くのショッピングスポットが集中。一方で、「砧公園」「駒沢オリンピック公園」「馬事公苑」「蘆花恒春園」「多摩川河川敷」など、多くの緑地も残されている。
主なイベント・お祭り
・世田谷ボロ市(1月・12月)
・下北沢演劇祭(2月)
・せたがや梅まつり(2月~3月)
・せたがやふるさと区民まつり(8月)
姉妹・友好都市
・群馬県川場村(縁組協定)
・ウィニペグ市(カナダ)
・ウィーン市ドゥブリング区(オーストリア)
・バンバリー市(オーストラリア)
東京都世田谷区の自治体情報
所在地:東京都世田谷区世田谷4-21-27(世田谷区役所)
電話番号:03-5432-1111
https://www.city.setagaya.lg.jp/