駅構内にあるツツジの植栽が美しい、JR山手線の「駒込」駅。内回り・外回りともに3~10分間隔で乗り入れており、「東京」駅や「新宿」駅などターミナル駅へ乗り遅れの心配をせずに20分程度で到着する。線路を交差して東京メトロ南北線の「駒込」駅があり、改札を経由して乗り換えることで「飯田橋」駅や「四ツ谷」駅など他路線のターミナル駅へ10~20分程度で行くことができる。
駅舎は、駅名と同じ駒込橋に面して改札があり、湘南新宿ラインの線路と山手線の線路が並走する上に駅施設がかぶる構造。改札口のある北口は、専用通路でホテルの入口に接続し、ホテルを経由して東京メトロ南北線の「駒込」駅改札へ行くことができる。
発車時に流れるメロディ「さくらさくら」は、駅の所在地が日本一有名な桜「ソメイヨシノ」発祥の地とされることにちなむもの。駅前にはソメイヨシノと日本の在来種の桜が植樹されている「染井吉野桜記念公園」と、桜色のポスト「さくらポスト」がある。ツツジとサクラの咲き誇る美しい駅は、「関東の駅百選」のひとつに選ばれている。
駒込駅(JR)
所在地:東京都豊島区駒込2
https://www.jreast.co.jp/estation/statio..