「二ヶ領用水」は、江戸時代初め、旧稲毛領と川崎領の二ヶ領の農地へ水を引くために建設された人工水系である。多摩川を水源とし、川崎市多摩区から幸区までを流れ、その全長は約32kmにもおよぶ。現在でも川崎市北部では農業用、あるいは環境用水として利用。周辺住民の憩いの場として親しまれ、特に春先は水路沿いの桜が美しく咲き誇って格好の花見スポットになっている。
二ヶ領用水(武蔵小杉周辺)
所在地:神奈川県川崎市中原区ほか
電話番号:044-200-2903(川崎市建設緑政局道路河川整備部河川課)
https://www.city.kawasaki.jp/280/page/00..