日本一の乗降客数を誇る「新宿」駅の西側に広がる新宿副都心。この高層ビル街はもともと「淀橋浄水場」があった場所だ。1898(明治31)年に誕生したこの浄水場から当時の東京市域に安全な水が供給され、伝染病の流行が激減するなど大きな効果をもたらしたという。東京の暮らしを支えてきた「淀橋浄水場」だが、次第に周辺が都市化したこともあり、1965(昭和40)年に「東村山浄水場」へその機能を移し、廃止となった。
日本一の高層ビル街、新宿
こうして「淀橋浄水場」跡には、約56ヘクタールという広大な土地が誕生する。そこで、このエリアを中心に超高層ビルを建設して、東京の副都心として機能する新しい街を造ることになり、「淀橋浄水場」の廃止から6年が経過した1971(昭和46)年、新宿初の高層ビルといわれる地上47階建て、高さ170mの「京王プラザホテル」が完成した。
これを皮切りに、1974(昭和49)年に地上55階建て・高さ225mの「新宿三井ビル」、地上52階建て・高さ210mの「新宿住友ビル」、地上32階建て・高さ164mの「国際通信センタービル(現・KDDIビル)」といった高層ビルが次々と完成。新宿の街の姿は一気に近代的になっていく。
ランドマークになるビルの建設
その後も「新宿NSビル」「新宿センタービル」「新宿モノリス」「新宿国際ビルディング(ヒルトン東京)」などの高層ビルが誕生。1990(平成2)年には「東京都庁」も有楽町から新宿に移転し、東京都の行政の中心地としての機能を果たすようになった。
2000年代に入っても高層ビルの建設は続き、「新宿フロントタワー」「モード学園コクーンタワー」、「新宿オークシティ」「住友不動産新宿グランドタワー」などが完成。日本一の高層ビル街へと成長を遂げている。
高層化が進む西新宿エリア
近年も新たな高層ビルが誕生している。「JR新宿ミライナタワー」は2016(平成28)年3月に、日本最高階数となる60階建てのマンション「ザ・パークハウス西新宿タワー60」は2017年(平成29)年7月に完成。今後も周辺では再開発を予定しており、ますます新宿エリアの高層化が進みそうだ。
浄水場跡地が日本一の高層ビル街に進化した西新宿
所在地:東京都新宿区