「表参道のケヤキ並木」とは、もともと「表参道」とは、明治神宮の正面側参道として整備された道路のこと。神社の植林とともに作られたこの参道は、現在、JR「原宿」駅前付近から表参道交差点付近まで約900mにわたって続く美しいケヤキ並木として知られる。
1975(昭和50)年頃までは閑静な住宅街であったが、東京メトロ「明治神宮前〈原宿〉」駅の開業などにより、現在のような繁華街へ変貌を遂げた。文化・流行の発信地でもあり、並木道に沿って、「表参道ヒルズ」やブランドショップ、カフェなどが立ち並ぶ。クリスマスの時期にはイルミネーションイベントが行われることもある。
表参道のケヤキ並木
所在地:東京都渋谷区神宮前・港区北青山