ショッピングタウン、文教エリアならではの暮らしやすさ
「津田沼」駅周辺には1970年代後半に大規模ショッピング施設が続々とオープン、ショッピング施設間の競争は「津田沼戦争」と呼ばれ全国に知られるほど激しかったという。現在の成熟した「津田沼」駅周辺は、ショッピングタウンとしてにぎわっている。
「津田沼」駅周辺はグルメ店も充実するほか、「千葉工業大学」のキャンパスを有する文教エリアで学習塾など教育施設も多く、ファミリーが暮らしやすいまちとして人気を集める。
「津田沼」駅南口には「奏の杜フォルテ」もオープン
「津田沼」駅南口にはスーパーマーケット「ダイエー モリシア津田沼店 AEON FOOD STYLE by daiei」をはじめ約120店舗が集まる「モリシア津田沼」が広がる。
「モリシア津田沼」と道路を挟んで西側には「丸善津田沼店」、「ユザワヤ津田沼店」などが入る「ロハル津田沼」もある。2013(平成25)年にはスーパーマーケットやドラッグストアなどが入る「奏の杜フォルテ」も誕生し、さらに買い物環境が向上した。
「津田沼」駅北口にも大規模ショッピング施設が集結
「津田沼」駅北口にも大規模ショッピング施設が集まる。「津田沼」駅北口と「新津田沼」駅の間にはファッションや雑貨のショップが揃う「ミーナ津田沼」が立つ。「ミーナ津田沼」とぶらり東通りを挟んで向かい側、「新津田沼」駅南側に広がるのは大規模スーパーマーケット「イトーヨーカドー津田沼店」だ。さらに「新津田沼」駅北口には約80店舗が集まる「イオンモール津田沼」がある。
「津田沼」駅北口前の「津田沼パルコ」は2023(令和5)年2月に閉店するが、跡地開発が期待される。
食の楽しみも豊富
「津田沼」駅周辺はフレンチ「レストラン ヴィーニュ」、イタリアンの「Italian Kitchen VANSAN」などグルメの名店も多い。「BROWN SOUND COFFEE」や「ゆずカフェ」など落ち着けるカフェが点在するほか、大規模ショッピング施設にはファミリーが安心して利用できるチェーン店も多く、買い物ついでの食事やお茶を楽しめる。石窯パンの「ピーターパン奏の杜店」などテイクアウトグルメの人気店が近いのもうれしい。
学習塾、習い事施設も充実
「津田沼」駅南口にはロボット工学で先進的な研究を続け、理系学生に人気の「千葉工業大学」があり、文教エリアとしても知られる。「津田沼」駅周辺からは「渋谷教育学園幕張中学校・高等学校」や「市川中学校・高等学校」など名門私立校に通いやすいこともあり、中学受験をするファミリーが多いといわれる。「津田沼」駅周辺にも「市進学院 津田沼教室」、「栄光ゼミナール 津田沼校」など学習塾が豊富で、「ヤマハ英語教室 津田沼センター」といった習い事施設、「幼児教室コペル 津田沼教室」など幼児教室も充実しており、子どもの能力を引き出してくれるだろう。
ショッピング施設が集まり、食の楽しみや教育環境にも恵まれた「津田沼」駅周辺。確かにここはファミリーが暮らしやすいまちだ。
買い物が便利で、教育施設も充実するファミリーが暮らしやすいまち
所在地:千葉県習志野市