「上野動物園」とは、1882(明治15)年に日本で初めて開園した動物園のこと。敷地面積14万平方メートルという広大さで、東京都心部にありながら自然とその景観を維持しつつ、約300種3,000点の動物を飼育している。園内は東園と西園に分かれており、両園をつなぐシャトルバスが運行。東園には、ゴリラ・トラの住む森、ゾウのすむ森、クマたちの丘、サル山などがあり、西園にはキリン、カバ、サイ、ハシビロコウなどアフリカ生まれの動物がいるほか、両生爬虫類館や親しみやすい小動物とふれあえる子ども動物園などがある。また2020(令和2)年9月には新しい飼育施設「パンダのもり」がオープンした。開園記念日(3月20日)、みどりの日(5月4日)、都民の日(10月1日)は入園料が無料になる。
上野動物園
所在地:東京都台東区上野公園9-83
電話番号:03-3828-5171
開園時間:9:30~17:00(最終入園16:00)
休園日:月曜日(祝日、都民の日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/1)
https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/