暮らす
上野恩賜公園
1873(明治6)年、芝、浅草、深川、飛鳥山とともに日本で初めて公園に指定された「上野恩賜公園」。上野のシンボルともいえ...続きを読む
横山大観記念館
閑静な住宅街である「不忍池」のほとりに、ひっそりとたたずむ日本家屋は、日本画の巨匠、横山大観(1868~1958)が、1...続きを読む
不忍池
「上野恩賜公園」の南端に位置する、周囲約2kmの巨大な天然池。遊歩できる堤が、蓮池、ボート池、鵜の池と、3つのエリアに分...続きを読む
旧岩崎邸庭園
「旧岩崎邸庭園」は、1896(明治29)年に竣工した、三菱創設者の長男で第3代社長・岩崎久彌の本邸を公開している庭園。鹿...続きを読む
湯島天満宮(湯島天神)
「湯島天神」は、458(雄略天皇2)年に勅命で創建、天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)を奉斎したのがはじまりと伝え...続きを読む
東京国立博物館
日本で最も長い歴史をもつ博物館「東京国立博物館」。1872(明治5)年、文部省博物局が湯島聖堂大成殿において最初の博覧会...続きを読む
国立科学博物館
「国立科学博物館」は、1877(明治10)年に創立された、日本で最も歴史のある博物館の一つであり、自然史・科学技術史に関...続きを読む