「明治神宮御苑」は、明治神宮内の御社殿南側に広がる御苑。江戸時代は加藤家、井伊家の下屋敷の庭園だったが、明治時代に宮内省が所管する南豊島御料地となった。その後、明治天皇が皇后である昭憲皇太后の運動のためにと、遊歩庭園として1903(明治36)年頃に整備。明治神宮の鎮座地が代々木に決定されたのは、この御苑が大きな理由のひとつになったという。パワースポットとして知られる「清正井(きよまさのいど)」、約150種1,500株のハナショウブが咲き誇る「菖蒲田」、野鳥が訪れる「南池(なんち)」などが見どころ。
明治神宮御苑
所在地:東京都渋谷区代々木神園町1-1
電話番号:03-3379-5511
https://www.meijijingu.or.jp/