東京23区の北のターミナル「赤羽」駅
「赤羽」駅はJR京浜東北線、JR宇都宮・高崎線、JR湘南新宿ライン、JR埼京線の4路線が乗り入れるターミナルで、これらの路線を相互に乗り換える人も多い。赤羽エリアは最寄りとなる「赤羽」駅から「東京」駅、「品川」駅、「池袋」駅、「新宿」駅、「渋谷」駅など都心主要ターミナルにダイレクトアクセス可能というメリットがある。
さらに、赤羽エリアからは東京メトロ南北線、埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線「赤羽岩淵」駅も徒歩圏内となり、都内でも優れた交通アクセスが魅力だ。
始発電車も利用できるJR京浜東北線
JR京浜東北線は「大宮」駅と「大船」駅を結ぶ路線で、「東京」駅や「新橋」駅、「品川」駅などにダイレクトアクセスできる。JR京浜東北線には「赤羽」駅が始発となる電車もあり、少し並んで待てば座って移動できるのもうれしい。
都心主要ターミナルに加え、「横浜」駅方面にも直結
JR宇都宮・高崎線は「上野」駅からJR上野東京ラインに直通する電車が多く、「東京」駅や「品川」駅、「横浜」駅にダイレクトアクセスとなる。JR湘南新宿ラインに乗れば「池袋」駅、「新宿」駅、「渋谷」駅のほか「横浜」駅や「鎌倉」駅などにダイレクトアクセス可能だ。
JR宇都宮・高崎線の下り電車に乗れば「大宮」駅をはじめ「小山」駅や「宇都宮」駅、「熊谷」駅や「高崎」駅など北関東の主要駅にも直結する。
ベイエリアにもアクセスしやすいJR埼京線
JR埼京線を利用すれば「池袋」駅、「新宿」駅、「渋谷」駅、「大崎」駅などにダイレクトアクセスできる。JR埼京線にはりんかい線への直通電車もあり、ベイエリアにも乗り換え不要だ。一部電車は相鉄本線「海老名」駅まで直通し、「二俣川」駅や「大和」駅などへのアクセスもよい。
JR埼京線の下り電車に乗れば、「大宮」駅のほか、小江戸として知られる「川越」駅にもダイレクトアクセス可能となる。
相鉄直通が始まり利便性が向上した東京メトロ南北線
赤羽エリアからは東京メトロ南北線と埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線の「赤羽岩淵」駅も利用しやすい。東京メトロ南北線は「永田町」駅や「溜池山王」駅など都心に直結。東京メトロ南北線は東急目黒線、東急新横浜線、相鉄新横浜線、相鉄本線、相鉄いずみ野線への直通運転も行われており、「武蔵小杉」駅や「新横浜」駅方面にも乗り換え不要だ。
埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線では「埼玉スタジアム2〇〇2」がある「浦和美園」駅にもダイレクトアクセスでき、サッカー観戦などへのアクセスもよい。
首都圏の広い範囲にスムーズなアクセスが実現する赤羽エリア。ここではアクティブな暮らしを満喫できるだろう。
都心主要ターミナルに加え、近隣各県にもダイレクトアクセスできる赤羽エリア
所在地:東京都北区