京都市を構成する行政区11区のひとつである、中京区。四条通や烏丸通、丸太町通など、市内有数の繁華街が市内を碁盤目のように通っている、京都府の産業活動の中心地でもある。本能寺や壬生寺など、京都の観光名所・史跡が凝縮されており、世界文化遺産に登録された二条城は、中京区のシンボル。錦小路通は、「京の台所」と呼ばれる食の宝庫で、観光客に混じって地元の人も買い物に訪れる。千年にわたり続いてきた歴史と、世界中から人が訪れる観光と、日常生活がごく当たり前のように溶け合っていると言えよう。京都三代祭のひとつ「時代祭」や、さらに日本三大祭りのひとつでもある「祇園祭」の際には中京区内も山車が通り、大いに賑わいを見せる。
主なイベント・お祭り
・鴨川をどり(5月)
・信長まつり(6月)
・祇園祭(7月)
・時代祭(10月)
姉妹・友好都市(京都市)
・パリ市(フランス共和国)
・ボストン市(アメリカ合衆国)
・ケルン市(ドイツ連邦共和国)
・フィレンツェ市(イタリア共和国)
・キーウ(キエフ)市(ウクライナ)
・西安市(中華人民共和国)
・グアダラハラ市(メキシコ合衆国)
・ザグレブ市(クロアチア共和国)
・プラハ市(チェコ共和国)
京都府京都市中京区の自治体情報
所在地:京都府京都市中京区西堀川通御池下ル西三坊堀川町521(中京区役所)
電話番号:075‐812‐0061
https://www.city.kyoto.lg.jp/nakagyo/