「六甲道」駅は、JR神戸線の快速停車駅である。神戸線は「大阪」駅から「三ノ宮」駅を経由して「姫路」駅に至る、関西圏の主要地を結んだ路線で、朝のラッシュ時は概ね5分おきに列車が停車。神戸市最大のターミナル駅である「三ノ宮」駅までは快速で1駅4分、「大阪」駅までは約23分。新幹線の停車駅「新大阪」駅や、一大観光地「京都」駅へもダイレクトにアクセス可能だ。
駅は改札口が2階に、ホームが3階にある高架駅。北出口と南出口が駅ビル「PLiCO六甲道」に直結している。連絡通路を経由して駅前ショッピングモールの「メイン六甲」へ、市内各所から乗り入れる路線バスのバスターミナルを経由して商業施設「フォレスタ六甲」にも通じている。その他にも「ウェルブ六甲道」など、駅前は大型商業施設が多い。
多数の商業施設は、神戸市の「神戸東部副都心構想」がきっかけになって続々と開業。特に駅から徒歩圏内にある「新在家」駅にかけての一帯は、神戸市灘区の中心になるべく再開発と再整備が進められてきた。「神戸市 灘区役所」もこの「六甲道」駅が最寄り駅。庁舎を中心に、駅周辺が灘区の実質的な中心市街地として発展している。
六甲道駅
所在地:兵庫県神戸市灘区永手町4-1-1
https://www.jr-odekake.net/eki/top?id=06..