大阪市の中心的行政施設「大阪市役所」の最寄り駅は、地下鉄「淀屋橋」駅。御堂筋線の車内アナウンスでは「市役所前」と案内される。大阪メトロ御堂筋線と、大阪市内と京都府を結ぶ京阪本線の2社2路線が乗り入れており、どちらの路線も各駅停車から特急まで全ての車種が停車し、京阪本線はこの駅が始発駅。御堂筋線に乗れば隣の巨大ターミナル駅「梅田」駅までわずか2分。京阪本線は特急を利用すると巨大観光地の駅「京都」駅まで40分で到着する。
駅名は駅舎の上を通る土佐堀通と対岸の中之島をつなぐ同名の橋に由来する。橋のたもとで御堂筋線と京阪本線が接続する構造で、乗り換えには駅ホームの端と端を移動する。淀屋橋の周辺は大阪きってのオフィス街で、出口はの多くはオフィスビルに直結している。
大阪市役所の庁舎は、淀屋橋を渡って中之島に入ったところの右側。市庁舎の向かい側は「日本銀行 大阪支店」。中之島の中央部にあるもうひとつの最寄駅「大江橋」駅とともに、大阪府と大阪市の中心部につながる駅として機能する。
淀屋橋駅
所在地:大阪府大阪市中央区北浜3-1-25
https://subway.osakametro.co.jp/station_..