「二条城前」駅は、その名の通り、世界遺産「元離宮二条城」の最寄り駅となる京都市営地下鉄東西線の駅。「烏丸御池」駅や「京都市役所前」駅など京都市中心部の主要地を走る東西線は京阪京津線と相互運転しているため、隣の滋賀県大津市へも乗り換えなしで行き来できる。
駅舎は押小路通の地下、二条城の正面玄関にあたる南門と国指定重要文化財「東南隅櫓」の間。3か所ある出口は城門前の住宅街・オフィス街に出る。二条城の南門に最も近い出口は、横断歩道の近い1番出口。駅構内には京都市立芸術大学の学生が制作した作品が展示されている。
駅は二条城観光の出入口でもあり、城周辺の住宅街に住む人にとっては通勤・通学に使う駅でもある。世界遺産と住宅街の間にある駅の周りには、「神泉苑」をはじめ史跡も点在し、「神泉苑祭」など史跡にちなむ催し物の会場にもなる。京都の街の夏の風物詩「京の七夕」のメイン会場のひとつでもあり、開催期間中は古都の七夕を楽しむ人も大勢訪れる。
二条城前駅
所在地:京都府京都市中京区二条城町
https://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/tika..