番町・四谷エリア周辺は、教育施設が多く集まる街でもある。
四ツ谷を代表する教育施設・機関
JR線・東京メトロ線「四ツ谷」駅前に広がるのは「上智大学 四谷キャンパス」だ。「上智大学」はカトリック修道会イエズス会により、1913(大正2)年に開設された長い歴史を持つ。
「上智大学 四谷キャンパス」と新宿通りをはさんで北側には「雙葉中学校・高等学校」「雙葉小学校」「雙葉小学校附属幼稚園」がある。これらの学校はカトリックのサンモール修道会(現・幼きイエス会)によって設立された。中高一貫教育を提供する「雙葉中学校・高等学校」は女子御三家と呼ばれる学校の一角をなしている。
東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅近くにも女子御三家のひとつに数えられる「女子学院中学校・高等学校」がある。この学校もキリスト教系で、プロテスタント系として日本で初めて設立された女学校を源流としている。こうしたキリスト教系の学校が多いのは、明治維新後に、番町・四谷エリア周辺に、多くの外国人が暮らしたという歴史によるものだ。
由緒ある教育機関が子育てに魅力的
「四ツ谷」駅の南西には、皇族が多く通った「学習院初等科」もある。こうした私立校が多数揃っているのは、このエリアでの子育ての魅力のひとつといえるだろう。
公立の学校も忘れてはいけない。「半蔵門」駅西側に建つ「千代田区立麹町小学校」は「四ツ谷」駅近くにある「千代田区立番町小学校」とともに、多くの政治家や財界人を輩出している学校だ。
習い事施設が多いことも特徴だ。「ヤマハ音楽教室 四谷センター」では3歳児から通える「ぷらいまりー」をはじめ、年齢や実力に合わせた多彩なコースが用意されており、小さいうちから音楽の楽しみを体験させることができる。「東京バレエ学園 麹町教室」は、戦後の日本バレエ界の巨匠として知られる小牧正英の弟子であった大和代が創立したバレエ教室で、3歳児から通えるクラスがあり、子どもから大人になるまでバレエを習うことが可能だ。
また、「四ツ谷」駅北側にある「ジェクサー・フィットネスクラブ四谷」ではスイミングやダンス、チアなど子どもに人気のクラスが充実していて、スポーツ好きの子どもでも満足できるだろう。
私立から公立の学校まで教育施設の選択肢が多く、子どもの学ぶ意欲を引き出してくれる習い事教室も充実している番町・四谷エリア。ここには子育ての場としても恵まれた環境がある。
多くの子育て・教育施設が揃う街、番町・四谷エリア
所在地:東京都千代田区