名古屋市営地下鉄東山線の「池下」駅から北に約5分。ここに広がる「ナゴヤセントラルガーデン」は、三菱地所と三菱商事、ジェイアール東海不動産が共同で開発した新しい街だ。ここにはもともとJR東海の社宅があり、その跡地約3万8,000平方メートルを利用して再開発が行われ、2009(平成21)年に完成を迎えている。
美しい景観は観光地としても人気
東京の表参道や代官山、広尾など魅力ある街には美しい道があることから、街づくりのコンセプトは「道から始まる街づくり」とされ、中央には南北に伸びるシンボルロードが設けられている。緑豊かな街並みも特徴で、緑地は開発面積の約30%に及ぶという。とくにシンボルロードにはケヤキとルブラカエデが二重に植えられた並木があり、初夏の新緑や秋の紅葉にはとくに美しい景観が人々の目を楽しませてくれる。
セントラルガーデンランチのおすすめ
このシンボルロードの両側に並ぶのは、多くの人々が憧れる名店だ。「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ ナゴヤ」はイタリアンのシェフとして名高い落合務氏が手がける店。本場イタリアの家庭料理をイメージした本格的なイタリアンながら、リーズナブルな価格で楽しめるとあって人気が高い。
「賛否両論」は日本料理をもっと身近に楽しんでほしいというコンセプトの店。親しみある旬の食材にひとさじの遊び心をプラスして作るおまかせ料理の数々は、何度訪れてもワクワク感にあふれている。
高級スーパーマーケット「成城石井 名古屋セントラルガーデン店」や本場フランスでも評判のパン店「メゾンカイザー」など、食卓に上質の食材をプラスできる店もあり、暮らしを豊かにしてくれるのもうれしい。
また、「ナゴヤセントラルガーデン」の住宅ゾーンの大部分を占める「ナゴヤセントラルガーデンレジデンス」は、永住型住宅を目指し安全性・快適性・機能性にこだわった高いクオリティが評判のマンションで、分譲開始当初から注目を集めた。
「ナゴヤセントラルガーデン」ではこうした先進的な街づくりが評価され、「第15回愛知まちなみ建築賞」、「第23回名古屋市都市景観賞(まちなみ部門)」など数々の賞を受賞したほか、「ナゴヤセントラルガーデンレジデンス」も「グッドデザイン賞」を受賞している。
地下鉄の駅至近という利便性に加え、美しい街並みに人気の名店も揃った「ナゴヤセントラルガーデン」。この街には日本でも有数の上質の暮らしがある。
上質な暮らしを送れる街「ナゴヤセントラルガーデン」
所在地:愛知県名古屋市千種区