都内に2路線のみ残る路面電車の1路線、東急世田谷線。「松原」駅はこの世田谷線のひと駅。始発駅の「下高井戸」駅の隣で、京王線や小田急線など他路線との乗換駅である「下高井戸」駅とはわずか800m、2分の距離。そのため、短時間で他路線へ乗り換えることができ、「新宿」駅や「横浜」駅など都心部にも横浜方面にもアクセスしやすい。隣駅の「山下」駅を経由して小田急小田原線「豪徳寺」駅に乗り換えることもできる。
かわいいイラストが描かれることの多い世田谷線の車両が3~10分おきに行き来する駅舎は、「三軒茶屋」駅方面と「下高井戸」駅方面でホームが分かれ、ホームの端と道路をつなぐスロープで出入りできるバリアフリー構造。駅入口から2両編成の世田谷線がすれ違う様が見える。
駅周辺は京王線と小田急線の線路に挟まれた閑静な住宅街の中心部。庶民派スーパーマーケットや公園など、生活施設も点在する。住宅の中を走り抜ける世田谷線の「松原」駅は、都心に近いながら穏やかな生活を送れるこの住宅地の玄関口でもある。
松原駅
所在地:東京都世田谷区松原4-10-8
https://www.tokyu.co.jp/railway/station/..